世の中にたくさんある社会の問題やその取組。ゴミの問題や森林破壊、格差社会や子育てなど……。その種類は実にさまざまです。
みなさんの社会の問題に対する関心はどのようなものでしょうか。このコーナーでは、市民の「社会問題」に対する関心や意見を紹介します。
食材を腐らせないために行っている習慣
食材を腐らせないで利用することで、限られた資源を保護して、有効活用できると考えるようになりました。今までは必要以・・
サークル活動などで出たゴミのリサイクル
学生さんのサークル活動では、親睦を深めるための飲み会やバーベキューなどがよく行われるものです。また、一人暮らしを・・
エコ洗剤とアクリルタワシを利用しています
毎日の台所洗剤は、ずっと合成洗剤を使ってきました。一応、市販の液体を半分に薄めて使っていましたが、それでも充分に・・
小さな力を集めて資源保護
日本に限らず世界中で異常気象が起こり、高気温日が続いたり、寒波が吹き荒れ、集中豪雨で家が流されるなど一地域に極端・・
家の中で電気の使い方を工夫したエコ活動
エコ活動の一環として取り組んでいることと言えば、やはり電気の使い方です。と言うのも、毎日使うものであり、とても身・・
ゴミの分別は徹底して行います
昔に比べて、どこの自治体でもゴミの分別方法については細かく規定されるようになってきました。 限りある資源を有効に・・
蛍光灯型LEDを買いました
大掃除をかねて照明の電球も替えることにしました。今までは蛍光灯を使っていましたが、今年からは蛍光灯型LEDにしま・・
スタッフみんなでゴミ拾い
路面に面した店舗で働いていると、道路と歩道の境目にゴミが多数落ちていることに気づきます。ポイ捨てされたゴミもあり・・